人間生きていればリスクはつきものです
普段はそんなことを考えない人も多いけどリスク管理ってとっても大事かも
自然でいえば地震
会社でいえば倒産
マイホームでいえば買った値段から大きく目減り
女遊びでいえば性病など多数
50歳を超えると肩、膝、体力、病気のリスク増大
国でいえばミサイル、核、石油など多数
街に出れば痴漢、精神異常、交通事故、あおり運転など多数
・
・
・
いくらでも出てきますね
ただリスクを考えなくても別に今、連化したことが何事も起こらず
スルーして行くことも多いのですが・・・
このあたりは難しいですね
リスクを被ってることに気づいていない場合もあるので
その人のリスクの考え方や性格にも影響を与えているのでしょうか
例えば大きな買い物でマイホームってありますが
先輩方を見ていると何も考えずといえば失礼かもしれませんが
数年後に同じようなマンションが1千万円ほど安く近所にできた
こんな話ってよく聞きます
もちろん土地の底をあてるのは難しいけどもうちょとリスク管理できていれば
数百万円は得していた可能性はあったのではと思います
そのお金で何回キャバクラいけたのでしょう
更に家をキャッシュではなくローンで買うが多いですよね
その差に金利もかかりますので相当なお金が膨らみます
キャバクラリスクはなんなんでしょう
キャバクラでもキャバ嬢でもリスクはあります
店が雑居ビルにあって火事で避難経路が確保できていない
キャバ嬢を落とすつもりがいまだ落とせず予算オーバーしている
キャバ嬢に変な彼氏がいてトラブル
少し行き過ぎたことをしてストーカー扱い
・
・
・
こちらもいくらでも出てきそうですけど
・
女遊びが過ぎて結婚相手に未だに巡り合わない
目の前のことに全力を尽くすのは立派ですけど
その結果、後悔をしてしまうようなことがあれば
やはりリスク管理の重要さは見逃せません
リスクの大きさを考えて出来れば最小化するよう心掛けたいです